英語 日本で 

「留学せず日本で」.....英語力を上級一歩前のレベルにするための道を伝えていくブログです。英語学習辛くなったら、コメントください。

句と節

こんにちは、孤独なライターです(^^♪

 

今回の記事は「句」と「節」について!

 

前の接続詞の記事をはじめ、これまでの記事でたびたび句や節という言葉を使ってきましたが、具体的に説明したことはありませんでした。

 

ではなぜ「句と節」を学習するのかというと、英語ができるようになるというのが直接の理由ではなく、英語ができるようになるための「英文法の学習をスムーズにする」というのが直接的理由です。

 

英文法の記事を書いてて思うのですが、どうしても「句」と「節」という文法用語を使わざるを得ません。

 

文法用語は嫌われるイメージありますが、ただ頭のなかで英文法を整理するためには必要です。

 

整理するためのグループ化をスムーズにしてくれるのは、専門用語です。

 

文法を教えるにあたり、文法用語はとても便利だと思いますよ。

 

でも文法用語使って説明しても、教えられる側が用語を理解していなかったら意味はありません。

 

そこで「句と節」は、文法解説するにあたりとても便利な用語ですので、皆さんにもぜひ覚えていただきたいと思います。

 

 

今回の記事では、始めに「句」を、次に「節」を解説します。

 

どちらもまずは「句・節とはなんぞや?」という疑問から解説していきます。

 

そして句も節も、「名詞句・節」「形容詞句・節」「副詞句・節」がありますので、それぞれ例文を挙げて説明いたします。

 

句と節の定義は難しくないので大丈夫です。

 

ではいきます。

 

 

☐    「句」とはなにか?

 

「句」とは、2語以上の単語が1つのまとまりとなって、1つの「品詞」として機能するものです。

 

かつそのまとまりの中で、「主語と動詞をもたないもの」です。

 

だから、「句」のなかには「SVがないのです」

(ここが節と決定的に違う点)

 

それで「句」は何の品詞になるかというと、「名詞」「形容詞」「副詞」です。

 

「名詞句」とは?

「2語以上のまとまりで、かつSVをもたないもの、そして名詞の働きをするもの」

 

「形容詞句」とは?

「2語以上のまとまりで、かつSVをもたないもの、そして形容詞の働きをするもの」

 

「副詞句」とは?

「2語以上のまとまりで、かつSVをもたないもの、そして副詞の働きをするもの」

 

はい!これらは文法を学習するうえで、超重要事項です!

 

 

☐    名詞句

 

「名詞句」は「名詞」と同じ働きをします。

 

つまり「主語」「補語」「動詞の目的語」「前置詞の目的語」の位置にきます。

 

 

①主語として

Studying  hard  is  very  good.」

    S              V              C

「一生懸命勉強するのはよいことだ。」

 

「studying  hard」が名詞句となり、主語として働いてます。

 

 

②補語として

The  purpose  of  our  life  is  to  seek  happiness.」

       S                   V                  C

「人生の目的は幸せを求めることである。」

 

「to  seek  happiness」が名詞句となり、補語として機能しております。

 

 

③動詞の目的語として

「I  want  to  be  a  teacher.」

    V                 O

「おれ先生になりたい。」

 

「to  be  a  teacher」が名詞句であり「want」の目的語となっております。

 

 

④前置詞の目的語として

 

I'm  so  worried  about  failing  in  the  examination.」

   S V            C           前     前の目的語

「試験落ちることが心配です。」

 

「failing  in  the  examination」が名詞句で前置詞「in」の目的語になります。

 

 

「句」で名詞句をつくるものは動名詞」「不定詞」があります。

(これについての詳細は後日の記事で説明します。)

 

 

☐    形容詞句

 

「形容詞句」は、「形容詞」と同じ働きをします。

 

つまり、名詞を修飾することもあれば、「補語」になったりもします。

 

 

①名詞を修飾

 

形容詞句は、修飾する名詞の「直後」に置かれます。

 

 

(1)前置詞を使った形容詞句

The  cup  on  the  desk  is  nice.」

   S           形容詞句     V     C

「机の上にあるコップ、すてきだね。」

 

「on  the  desk」が形容詞句として、「the  cup」を修飾してます。

 

 

(2)不定詞を使った形容詞句

Give  me  something  to  drink.」

      V     O(1)      O(2)      形容詞句

「何か飲むものをおくれ。」

 

「to drink」が形容詞句として、「something」を修飾してます。

 

 

(3)現在分詞を使った形容詞句

The  man  coming  here  is  my  brother.」

         S              形容詞句     V          C

「ここに向かっている人は僕の兄です。」

 

「coming  here」が形容詞句として、「the  man」を修飾してます。

 

 

(4)過去分詞を使った形容詞句

「This  is  the  chair  made  of  wood.」

                      C                形容詞句

「これは木でできた椅子です。」

 

「made  of  wood」が形容詞句として、「the  chair」を修飾しています。

 

 

②補語として働く

形容詞句が、叙述用法として使われるパターンです。

 

形容詞句が、補語の位置にきます。

 

次の(1)(2)は、第2文型「SVC」のパターン、(3)は第5文型「SVOC」のパターンです。

 

 

(1)現在進行形

・「He  is  walking  along  the  street.」

              V           C

 「彼は道沿いを歩いている。」

 

「walking  along  the  street」が「be動詞」の補語として働いています。

 

(2)受け身表現

・「He  was  surprised  at  the  news.」

                V              C

 「彼はそのニュースに驚いた。」

 

「surprised  at  the  news」が「be動詞」の補語として働いてます。

 

 

(3)第5文型 

・「I  made  myself  understood  in  English.」

                      O                        C

 「私は英語で自分の考えをわからせた。」

 

「understood  in  English」が目的語の補語として働いている。

 

 

▢ 副詞句

 

副詞と同じ役割なので、副詞句は「形容詞」「副詞」「動詞」「文全体・一部」を修飾します。

 

 

①前置詞を使った副詞句

・「I  went  to  Tokyo.」

             V        副詞句

 「東京へ行きました。」

 

「to  Tokyo」が動詞「went」を修飾してますね。

 

 

不定詞を使った副詞句

・「I  went  to  the  shop  to  buy  a  cup.」

             V       M 副詞句          M 副詞句

 「コップを買うためにその店に行きました。」

 

「to  the  shop」が動詞「went」を修飾してます。

「to  buy  a  cup」動詞「went」を修飾してます。

 

 

③分詞構文を使った副詞句

・「Judged  from  my  point  of  view,  it's  not  so  good  idea.」

                         M  副詞句

 「私の観点からすると、それはあまりいいアイディアではない。」

 

「Judged  from  my  point  of  view」が右の文全体を修飾してます。

 

 

 

           次は「節」についてみていきます。

 

 

 

▢ 「節」とはなにか?

 

節とは、「2語以上の単語が1つのまとまり」となって、品詞として機能するものです。

 

そのまとまりの中で「主語と動詞をもつ」ものです。

 

つまり節とは「SV」を含んだ語のまとまりなんです。

(ここが句と決定的にちがう点)

 

品詞として機能するというっことで、節は「名詞」節「形容詞」節「副詞」節になります

 

「名詞節」とは?

「2語以上のまとまりで、かつSVをもつもの、そして名詞の働きをするもの」

 

「形容詞節」とは?

「2語以上のまとまりで、かつSVをもつもの、そして形容詞の働きをするもの」

 

「副詞節」とは?

「2語以上のまとまりで、かつSVをもつもの、そして副詞の働きをするもの」

 

句と節で違うのは、「SVがあるかないか」です。

 

 

▢ 名詞節

 

名詞節は、名詞と同じ働きをします。

 

つまり名詞節ならば「主語」「補語」「動詞の目的語」「前置詞の目的語」の位置に配置されます。

 

 

①主語として

・「That  you  are  lying  is  obvious.

          名詞節(主語)        V       C

 「君がウソをついているのは明らかだよ。」

 

「That  you  are  lying」が名詞節として、主語にきています。

 

 

② 補語として

・「The  truth  is  that  it's  beyond  my  power.」

              S         V              名詞節(C)

「ホントのところ、それは僕の力の範囲を超えているということだ。」

 

「that  it's  beyond  my  power」が名詞節になって、補語として働いてます。

 

 

③動詞の目的語として

・「I  believe  what  you  said.」

               V       名詞節(O)

 「君の言ったこと信じてるよ。」

 

「what  you  said」が名詞節として、「believe」の目的語になってます。

 

 

④前置詞の目的語として

・「I  am  interested  in  what  you  said.」

            V           C        前 名詞節(前のO)

 「君の言ったこと、興味あるよ。」

 

「what  you  said」が名詞節として、「in」の目的語になってます。

 

 

▢ 形容詞節

 

形容詞と同じく、形容詞節は名詞を修飾します。

 

通常は、修飾する名詞の直後に書きます。 

 

「形容詞節」は、「関係詞」というものを使って、後ろから名詞を修飾します。

 

 

①関係代名詞

・「This  is  the  bag  which  I  bought  yesterday.」

          S    V       C                      形容詞節

 「これは昨日買ったバックです。」

 

関係代名詞「which」を使った「which」節が形容詞節として、名詞「the  bag」を後ろから修飾してます。

 

(ここでは「関係代名詞」について理解する必要はありません。「関係詞」の記事で覚えていきましょう。)

 

 

②関係副詞

・「I'll  never  forget  the  day  when  we  fought  with  each  other.」

                            V           O                         形容詞節

 「君とケンカした日のことは忘れないからね。」

 

関係副詞「when」を使った「when」節が形容詞節として、名詞「the  day」を修飾してます。

 

(ここで「関係副詞」について覚える必要はありません。後日の記事で)

 

 

▢ 副詞節

 

副詞節は、副詞と同じ働きをします。

 

つまり、「形容詞」「副詞」「動詞」「文全体・一部」を修飾します。

 

と、いいたいところですが、、

 

副詞「節」となると、形容詞・副詞・動詞を修飾するというよりも、文全体」を修飾します。

 

また使われる接続詞は「従位接続詞」です。

 

・「When  I  was  a  childI  would  often  catch  a  fish.」

   副詞節(従位節)      主節

 「子供のころ、よく風邪をひいたよ。」

 

「when  I  was  a  child」が副詞節(従位節)として、「主節」を修飾しています。

 

従位接続詞で副詞節が導かれることが圧倒的ですが、「複合関係詞」というものを使って副詞節がくることもあります。

 

・「Whatever  you  say I  won't  listen  to  you.」

    副詞句(従位節)   主節

 「君がなんと言おうと、君の言うことには耳を傾けないよ。」

 

複合関係詞「whatever」節が副詞節として、主節を文修飾しています。

 

ちなみに「複合関係詞」は高校英語です。

 

用語まで覚える必要はありません。

 

 

▢ まとめ

 

「句と節」いかがでしたか?

 

今回の記事の最初に申しあげましたが、英文法を学習するうえで、句と節の意味を知っておくことはとっても重要なことなのです。

 

文法というのは、いろいろある文法事項を頭の中で整理できることが重要です。

 

スムーズに理解できるために、文法用語というものがあります。

 

でも注意していただきたいのが、用語の意味を理解してそれが実際にどう使われているかを、例文などで考察することです。

 

理論と実践のどちらも大切だということですね。

 

 

では今回のポイントのおさらいです。

 

「句」とは、「2語以上の語句が1つのまとまり」となって、1つの品詞として機能し、そのまとまりの中で「SVをもたない」もの。

 

「節」とは、「2語以上の語句が1つのまとまり」となって、1つの品詞として機能し、そのまとまりの中で「SVをもつ」もの。

 

は、「名詞句」「形容詞句」「副詞句」がある。

 

も、「名詞節」「形容詞節」「副詞節」がある。

 

⑤名詞句・節は、「主語」「補語」「動詞の目的語」「前置詞の目的語」の位置にくる。つまり、「名詞」と同じ。

 

⑥形容詞は、ただの形容詞と同じく、名詞を修飾するし補語にもなる。

 

⑦形容詞は、名詞を修飾するのみ。というのは形容詞節は、関係代名詞・関係副詞を使って名詞を修飾する場合しか使わない。

 

⑧形容詞が「句・節」の場合は、後ろから名詞を修飾

 

⑨副詞句は、「副詞」「動詞」「文全体」を修飾。

 

⑩副詞節は、「文全体」を修飾。

 

 

句と節の記事は以上でございます。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

それではまた(^^♪

                         ☆To  the  Finest  Hour☆

 

 

 

 

 

「句」と「節」の記事は以上です。

                         To  the  finest  hour☆