英語 日本で 

「留学せず日本で」.....英語力を上級一歩前のレベルにするための道を伝えていくブログです。英語学習辛くなったら、コメントください。

比較表現

こんにちは、孤独なライターです(^^♪

 

今回の記事は「比較表現」について!

 

基本的にあるものを比較するときは、2つあるいは3つ以上をある観点から比べるわけですが、英語の「比較表現」というと「2つ」をある観点から比べる傾向があるような気がします。

 

比較表現で登場するのが、「比較級」という用語。

 

形容詞/副詞の語尾に、「-er」がついたり「more」をつけたりするやつです。

 

「知ってるよ」という方も多いのではと思います。

 

ということで、本記事では「AはBよりも......だ」という比較の文を学んでいきます

 

 

では今回の記事の流れについて。

 

まず最初に、「比較級」についての説明から入ります。

 

比較表現にするときは、形容詞/副詞を比較級に変えなければないのですが、どのように変えるのかについてみていきます。

 

次にやっていくのは、比較の文の作り方についてです。

 

実際に比較級を使って、基本的な比較の文の構成についてみていきます。

 

さらに比較級は大きく分けて3種類あり、それについて軽くですが触れていきます。

 

最後に比較表現の例文を挙げて、確信していく流れにしたいと思います。

 

ではいきましょう。

 

☐    比較級とは?

 

何かと何かを比べる場合、「AのほうがBより~だ」という言い方をしますね。

 

英語では、この「~だ」にくるのが「形容詞・副詞」です。

 

例えば

 

(ア)「AはBより大きい。」

 

(イ)「AはBより速く走る。」

 

「大きい」「形容詞」で、「速く」「副詞」ですね。

 

 

私たちがよく見る英語の形容詞・副詞の基本の形は、「原級」と呼ばれます。

 

そして2つを比べる比較の文では、形容詞・副詞を「比較級」の形に変化させなければいけません。

 

比較級にすると、規則変化するものもあれば、不規則に変化する形容詞・副詞があります。

 

 

☐    比較級の基本

①「何と何」を「どの観点で」比較するのか

 比べるのは、文法上・意味上の同類のものです。

 

「A君とB君」を比べたり「虎とライオン」を比べたり。

 

「A君と砂」を比べてもしょうがないですよね。

 

どうやって比べるのよって。

 

また「なんの観点」で比べるのかもはっきり認識しましょう。

 

先ほどの「比較級とは?」にあげた例文だと

 

(ア)は「大きさ」という観点で

 

(イ)は「速さ」という観点で2つを比較しております。

 

 

②2つの文を合体させる

先ほどの(ア)と(イ)の例文を合体させます。

 

(ア)について

 

「Aは大きい」    →    「A  is  tall」

 

「Bは大きい」    →    「B  is  tall」

 

2つつなげて、「AはBより大きい」と1文にすると

 

「A  is  taller  than  B  (is  tall).」

 

「taller」といのが形容詞「tall」の比較級です。

 

2つの文を1つの文にする時に、そのつなぎ役となる接続詞が「than」です。

 

 

(イ)について

 

「Aは速く走る」    →    「A  runs  fast」

 

「Bは速く走る」    →    「B  runs  fast」

 

2つつなげて、「AはBより速く走る」という文をつくると

 

「A  runs  faster  than  B  (runs  fast).」

 

「faster」は「fast」という副詞の比較級です。

 

「than」は左右の「SV」をつなぐ接続詞です。

 

 

③    比較級の規則変化と不規則変化

(1) 規則変化   

規則変化にも2種類あります。

☐    形容詞・副詞が、1音節または「2音節でも特定の語」には、原級の語尾に「ーer」をつける。

 1音節(母音の数が1つ)でいえば、

 

「old」→「older

 

「happy」→「happier

 

「easy」→「easier

 

語尾が「子音+y」で終わる語は、「y」を「i」に変えて「er」をつけます。

 
 
▢ 2音節の語の大部分と3音節以上の語

 

2音節の語の大部分3音節以上形容詞/副詞、そして語尾が「ーly」で終わる副詞であれば、その形容詞/副詞の直前に「more」をつけます。

 

 

(2)不規則変化

不規則変化の代表例を羅列します。

 

・「good」   → 「better」

・「bad」   → 「worse」

・「late」      → 「later」

・「well」   → 「better」

・「many」   → 「more」

 

 

▢ 比較級の例文

①規則変化

(1)「ーer」型

 

・「I'm  older  than  you.」

                 C           M

 「君より年上だよ。」

 

・「I  got  up  earlier  today  than  yesterday.」

               V          M                            M

 「おれ今日は昨日より早く起きたよ。」

 

 

(2)「more」型

・「This  book  is  more  popular  than  that  one.」

                                        C                       M

 「この本は、あの本より人気だよ。」

 

・「My  wife  is  much  more  beautiful  than  his  wife.」

                                            C                             M

 「おれの上さん、彼の奥さんよりはるかに綺麗だよ。」

 

 

②不規則変化

「good」と「bad」っていう、簡単な形容詞を使った例文でまずは紹介いたします。

 

・「Your  car  is  better  than  mine.」

                               C            M

 「君の車、僕のより良いね。」

 

・「He  is  better  at  English  than  I (もしくはme).」

                      C              M                      M

 「彼は僕より英語が得意だ。」

 

・「The  score  I  got  today  is  worse  than  that  of  yesterday.」

                           S                  V      C                     M

 「今日獲ったスコア、昨日のスコアより悪かったよ。」

 

 

▢ まとめ

 

英語の比較表現をみてきましたが、いかがでしたか?

 

今回の比較表現の内容は、比較表現のなかでも基本中の基本なので、ぜひ理解してください。

 

グレードを上げた内容は、後日記事を更新して増やしていきます。

 

私の「文法」に関する基本方針は、最初から細かいことをきっちりやるのではなく、大きなポイントから始めて、徐々に詳しくやっていくということです。

 

 

では今回のポイントをまとめます。

 

①比較表現では、「何と何」「なんの観点」で比較するのかを明確にする。

 

「何」と「何」は、意味上・文法上同類のもの。同類のもの同士が比べられる。

 

「なんの観点」にあたるのが、形容詞/副詞

 

④そして形容詞/副詞のもとの形(=原級)を、比較級にかえる

 

⑤比較級は大きく分けて、3パターン。「規則変化のーer」形、「more」形、「不規則変化形」

 

⑥比較表現で、比べるもの同士をつなぎ合わせる接続詞は「than」

 

 

比較級の不規則変化は、動詞の過去形の不規則変化より格段に少ないので、すぐに覚えられます。

 

次回は、比較表現と文法的に似た点が多い「最上表現」について解説します。

 

比較表現の基本を知ってるほうが、最上表現ののみこみがスムーズにいきます。

 

比較表現の解説は以上です!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

それではまた(^^♪

                         ☆To  the  Finest  hour☆