英語 日本で 

「留学せず日本で」.....英語力を上級一歩前のレベルにするための道を伝えていくブログです。英語学習辛くなったら、コメントください。

形容詞

今回は、英語の品詞の1つである「形容詞」をピックアップいたします。

 

しばらく品詞の記事が続いており、そしてまだしばらく品詞のネタが続くので退屈かと思いますが、顔晴っていきましょう。

 

というのは、品詞のルールを知らなければ、文法の学習を正しく確実にできませんし、そもそも英語をアウトプットなんかできるようになりません。

 

リスニングとリーディングといったインプットもできるようになりません。

 

品詞の理解は、英文法のファーストステップです。

 

 

今回の記事で学ぶことは、「そもそも形容詞とはなにか?」、そして形容詞の配置の仕方を解説します。

 

配置の仕方で出てくるキーワードは、「限定用法」「叙述用法」です。

 

用語自体を覚える必要はありませんが、意味は理解してください。

 

また同じ形容詞でも、配置場所によって意味が変わってくることについても説明します。

 

そして最後に苦手な人も多い「分詞」の形容詞についてもやっていきます。

 

今回の記事で、形容詞の基本的なルールをマスターしましょう!

 

ではいきます(^^♪

 

▢ 形容詞とは?

形容詞とは、「名詞」を修飾する詞で、英文法の品詞の1つです。

 

動詞と名詞よりは「文の要素」としての重要度は落ちるものの、それらに次ぐ重要な文の要素です。

 

「机」「財布」「本」といった名詞だけでは、どんな「机」「財布」「本」なのかわかりませんよね?

 

そこに「名詞に具体性を持たせる」のが、形容詞になります。

 

 

▢ 形容詞の配置場所

形容詞は名詞を修飾するので、名詞のそばに配置されます。

 

名詞の直前か後です。

 

形容詞が「限定用法」として機能する場合、形容詞は名詞の「直前」または「直後」に配置されます。

 

第2文型のように形容詞が補語として機能する「叙述用法」は、形容詞は名詞の後(動詞の直後)に配置されます。

 

 

▢ 形容詞が「限定用法」として働く場合

 前回の記事の「限定詞」と同じように、名詞を修飾するとき「数多くあるものの中でも、~なもの」といったイメージが「限定用法」です。

 

①形容詞を名詞の直前に置く「限定用法」

・「a  cut  dog 」→「(ある)カワいい犬」

  形容詞+名詞

犬は犬でも「カワいい犬」と犬を限定しております。

 

・「an  interesting  story」→「(ある)面白い話」

    形容詞+名詞

話は話でも「面白い話」と話を限定しております。

 

 

②形容詞を名詞の直後に置く「限定用法」

2パターンあります。

(1)形容詞のまとまりが2語以上の場合(形容詞句)

 形容詞が1語の場合は、名詞の直前に配置すればいいのですが、2語以上の形容詞句になって名詞を修飾する場合、その形容詞句は名詞の直後にまとめて配置されます

(「句」については「句」の記事を参照)

 

例えば

 

I  found  a  bag  full  of  apples. 」

  S     V    O(名詞) 形容詞句

「リンゴがたくさん入った袋をみつけたよ。」

 

このように、袋は袋でも「リンゴがたくさん入った」袋と、「限定的に」袋を修飾してます。

 

2語以上の形容詞句として、名詞を修飾しているので、名詞の直後から名詞を修飾してます。

 

 

(2)特定の名詞を修飾する場合

 特定の名詞とは、「something」「anything」「someone」「anyone」「somebody」などです。

 

例えば

 

・「Do  you  have  anyone  special  in  your  mind ?」

         名詞 + 形容詞

 「誰か好きな人でもいるの?」

 

・「He  showed  us  something  interesting. 」

          名詞 + 形容詞

 「彼は我々に面白いものを見せてくれた。」

 

 

▢ 形容詞が「叙述用法」として働く場合

先のように名詞を「限定的に修飾する」のではなく、名詞を「説明する」のが、「叙述用法」です。

 

この場合、形容詞が「補語(complement)」として働きます

 

「叙述用法」が「限定用法」と違うのは、名詞を修飾するのではなく、ただ単に名詞について説明することです。

 

補語を伴う文型は2つです。

 

はい、「第2文型」と「第5文型」です。

 

ではこの2つを使った叙述用法の例文です。

 

・「 She  is  very  beautiful.」→第2文型

     S    V    M       C(形容詞)

 「彼女はとても美しい。」

 

・「I  found  it  very  difficult.」→第5文型

      S    V     O   M      C(形容詞)

 「それはとっても難しいとわかった。」

 

 以上が「叙述用法」として機能する形容詞の使い方です。

 

 

▢ どの形容詞も「限定用法」「叙述用法」で使えるわけではない

 ①限定用法でしか使われない形容詞の例

「only」「main」などです。

 

He  is  my  only  son.」→限定用法

  S   V          C

「彼は俺の一人息子だ。」 

 

とは言えますが

 

He  is  only.」→叙述用法だが、、

        S   V    C

  

とは言えません

 

「only」「main」などは、そもそも限定的な意味を含む形容詞だから、限定用法でしか使われません。

 

 

叙述用法でしか使われない形容詞の例

「asleep」「afraid」などです。

 

He  is  asleep.」→叙述用法

     S    V     C

「彼は寝ている。」

 

とは言えますが

 

He  is  a  asleep  man.」→限定用法だが、、

  S   V            C

 

とは言えません

 

「asleep」や「afraid」などの形容詞は、そもそも「状態を表す」意味を含んでいるからです。

 

 

▢ 同じ形容詞でも置く場所で意味が変わるものがある

これの代表例は「certain」です。

 

・「I'm  certain  that  he  loves  her.」→叙述用法

 「彼は彼女を愛していると俺は確信している。」

 

・「I  had  a  certain  fish  last  night.」→限定用法

 「昨日の夜、ある魚を食べました。」

 

このように「certain」は叙述用法だと「確信している」という意味になり、限定用法だと「ある~」というぼかすような意味になります。

 

 

他には「present」

 

叙述用法だと「出席している」

限定用法だと「現在の」という意味になります。

 

 

▢ 分詞の形容詞

「分詞」とは、「準動詞」というものの1種で、「『意味的には』文と同等のことを述べるが、『文法的には』文と同等ではない」ものです。

 

「文」とは「SV」を含んだものですが、「準動詞」でつくられた単語のまとまりは「SV」を含まないので、文法上は「文ではない」ということです。

 

準動詞は、それぞれの動詞がもっている性質(文型)をもとにして、ある程度の長さがある意味を述べることができます。

 

(ちょっと難しいですよね。準動詞(1)と(3)の記事をご覧ください)

 

分詞を使った形容詞は、実に間違えやすい分野です。

 

「感情を表す動詞」をもとにした分詞なんかが、特に間違えやすい。

 

例えば「surprise(驚く)」「excite(興奮する)」

 

まず「分詞」は2種類あります。

 

・動詞に「~ing」をつけた「現在分詞」

→「~している人・モノ」といったイメージ。

・動詞に「~ed」をつけた「過去分詞」

→「~された人・モノ」といったイメージ。

 

この2つから考えれば、「ある驚いている人」を英語に変換すると

 

「a  surprising  man」

 

となりそうですが、答はブーです。

 

「a  surprised  man」

 

が正解です。

 

実は英語では、「ある感情をもつ」ということは、「なにか原因があって、ある感情をもたらされたと捉えられます。

 

だから「驚いている人」「興奮した人」を、分詞を使って英語に変換すると、元の動詞を、過去分詞」にして形容詞化して名詞を修飾させます。

 

逆に「人にある感情をもたせる原因となったモノ」を修飾する時には、元の動詞を「現在分詞」に変形させます。

 

「a  surprising  information」

→「ある驚きの情報」

 

といった感じです。

 

 

▢ まとめ

 

以上形容詞の基本ルールをみてきましたが、いかがでしたか?

 

解説した内容以外の形容詞の云々の話はもちろんあるのですが、最初から詰め込もうとしても負担がかかるだけなので、まずは基本ルールからやっていきましょう。

 

では今回のポイントを復習します。

 

①形容詞とは、「名詞のみ」にかかる品詞名詞に具体性をもたせる

 

②形容詞の使い方は、「限定用法」「叙述用法」。限定用法は、「名詞を修飾」、叙述用法は、「名詞を説明」

 

限定用法のとき、形容詞の配置パターンは2種類。名詞の直前か直後

 

直前の場合は、形容詞が句や節でもない場合。つまり、形容詞句でも形容詞節でもない場合。

 

直後の場合は、形容詞が形容詞句や形容詞節である場合と、修飾するターゲットが特定の名詞(somethingなど)の場合。

 

叙述用法のとき、形容詞の配置パターンは、第2文型であれば「SVC」ということで、動詞の直後。第5文型であれば「SVOC」ということで、目的語の直後。

 

⑦同じ形容詞でも、限定用法と叙述用法で意味が異なるものがある(certain  presentなど)。

 

⑧限定用法でしか使えない形容詞(onlyなど)や、逆に叙述用法でしか使えない形容詞(asleepなど)がある。

 

⑨「分詞」の形容詞があるが、その解説は『準動詞(3)分詞』の記事で。

 

もう一度言いますが、「形容詞は名詞のみにかかる」品詞です。

 

 

今回の記事は以上でございます!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

それではまた(^^♪

                         ☆To  the  Finest  Hour☆